ABOUT US

Audio Engineering Societyとは

AES(Audio Engineering Society Inc.)は、米国ニューヨークに本部を置き、日本をはじめ世界各地に支部を有するオーディオ技術者、研究者など専門家の団体で、オーディオに関する唯一の国際組織です。 AESはオーディオ工学やその関連分野における科学発展に寄与することを目的として1947年に設立され、50年以上の歴史を持ちます。現在、世界に約20,000名のオーディオ技術者や研究者などが会員として登録されています。

AES日本学生支部とは

AES日本学生支部は、日本の大学や専門学校に在籍するAES学生会員によって構成される組織です。2007年にAES本部より正式な認証を受け、発足しました。AES学生支部は日本を含め世界に90支部存在しますが、AES日本学生支部はアジアで唯一の学生支部となります。

AES日本学生支部は、主に以下のイベントを軸に「音」に関わる様々な活動をしております。

  1. AES Conventionへの参加:毎年世界各地で行われる、技術者や研究者による研究発表、ワークショップ、プロ用オーディオ機器の展示。AES Student Recording Competitionへの参加。
  2. 定例会:定期的に開催される、ゲストを招いてのシンポジウム、勉強会。
  3. Sound & Music Workshop:音を学ぶ学生による、学生の為の勉強会。
  4. Sound Award:学生による学生のための音響作品コンペティション。

繋がる、広がる

AES日本学生支部は「繋がる、広がる」という活動指針の元、音響や音楽を学ぶ学生、クリエイター、エンジニアの皆様がお互いに学び合える場を創りたいと考えています。

現在、運営役員を募集中です。私達の活動に興味を持たれた方は、是非「CONTACT US」よりご連絡頂ければ幸いです。

2022年度(2021年10月1日〜2022年9月30日)役員

■支部長

森永実季 Miki Morinaga(東京藝術大学)

◼️役員

伊藤琴音 Kotone Ito(東京藝術大学)
佐藤来 Rai Sato(東京藝術大学)
竹内朗 Akira Takeuchi(東京藝術大学)
陳俊業 Chan Chun Ip Jason(東京工科大学)
前野敬 Kei Maeno(東京工科大学)
向谷萌絵 Moe Mukaitani(東京藝術大学)
渡邉和馬 Kazuma Watanabe (九州大学)